「デザイン経営」の勧め
先月に、「大阪府よろず支援拠点」の公式メルマガにて、自分のコラムを投稿させて頂きました。「デザイン経営」という言葉をまわりではあまり耳にしないので、ここで知って頂けたらと書いてみました。 コラムは少し […]
先月に、「大阪府よろず支援拠点」の公式メルマガにて、自分のコラムを投稿させて頂きました。「デザイン経営」という言葉をまわりではあまり耳にしないので、ここで知って頂けたらと書いてみました。 コラムは少し […]
真夏に突入しました。 街を歩いていて、汗をかいたり、熱に耐えたり、普段より体力を消耗するので、仕事をする上では少し過酷な季節かも知れません。 7月3日から、大阪デザインセンターさんが、小さく区切ったデ […]
前年度もJIDAイベントで開催させて頂いた「デザイナー向けビジネス英会話勉強会」。 好評頂いたので今年度は、よりシチュエーションに特化した同シリーズで企画いたしました。今回はデザインビジネスの「プレゼ […]
「クリエイティブネットワークセンター大阪 メビック」が大阪産業創造館に移転して来て当事務所が初めて参加するイベントのご案内です。 デザイナー、クリエイターが自前の事業の特長や成果などを、参加される企業 […]
私が運営委員をしておりますJIDAの勉強会のご案内です。 タイトルはとってもとってもカタイですが、クリエイター、デザイナーが仕事で直面する「こんな時はどうしたら・・・」が本当に勉強できます。 弁理士の […]
毎年、何かしらのプレゼンテーションを行っておりますが、「ものづくり」の町、東大阪にて地元ものづくり関連の企業様に向けた発表を、今年は2団体合同発表会というかたちで2017年10月2日(月)18:00~ […]
大阪産業技術研究所にデザインコーディネーターとして見学しに行きました。主だって何ができるか、どのような設備を保有されているかの確認です。その中で特に注目したのはコレです。5軸マシニングセンタといって、 […]