弁理士から学ぶ「デザイン保護のススメ」
JIDAで私のプロデュースする今年度最後(3月)となるイベントのご案内です。 関西のデザイナー、クリエイティブ系職種の方々に広く学んで頂けるよう、「企業事例」と「実践での疑問」を現役バリバリの弁理士の […]
JIDAで私のプロデュースする今年度最後(3月)となるイベントのご案内です。 関西のデザイナー、クリエイティブ系職種の方々に広く学んで頂けるよう、「企業事例」と「実践での疑問」を現役バリバリの弁理士の […]
前年度もJIDAイベントで開催させて頂いた「デザイナー向けビジネス英会話勉強会」。 好評頂いたので今年度は、よりシチュエーションに特化した同シリーズで企画いたしました。今回はデザインビジネスの「プレゼ […]
南大阪で小規模事業を行っておられる方々に適したWebセミナーを開催させて頂きます。 ホームページやネットショップ、SNSなど日々作成してアクセスやコンバージョン達成に向けて頑張っているにもかかわらず、 […]
「クリエイティブネットワークセンター大阪 メビック」が大阪産業創造館に移転して来て当事務所が初めて参加するイベントのご案内です。 デザイナー、クリエイターが自前の事業の特長や成果などを、参加される企業 […]
大阪府よろず支援拠点の支援事業の中で、セミナーやワークショップを年間を通して数多く開催しています。 その中で私の担当が本日です。 デザイナーを探すシチュエーション 社内で対応できないから、急にデ […]
私が運営委員をしておりますJIDAの勉強会のご案内です。 タイトルはとってもとってもカタイですが、クリエイター、デザイナーが仕事で直面する「こんな時はどうしたら・・・」が本当に勉強できます。 弁理士の […]
テレビや新聞、雑誌でも、「○○○したデザインです」なんて説明を自然に聞いたり読んだりされていらっしゃいませんか? 「デザイン」って表現、一般用語としても最近ではよく使われるようになってきました。 では […]
いつも「adoria ラグ・カーペット」をお引き立てありがとうございます。 2019年10月1日より、最寄駅なかもず駅から、堺東駅へと事務所を移転いたします。そこで、事務所に眠っている商品撮影のみに使 […]
2019年2月26日(火)、河内小阪駅すぐのTTSセンターにてセミナー講師をいたしました。 大阪府よろず支援拠点より、マーケティングセミナーを行ってきましたがこれが今年度最後の第3回目で私の担当でした […]