大阪の公的なデザイン相談所
デザイン相談について 2017年度より、「大阪府よろず支援拠点」にて、デザインコーディネーターを務めさせて頂いております。 「大阪府よろず支援拠点」とは 大阪府よろず支援拠点は、 国が全国47都道 […]
デザイン相談について 2017年度より、「大阪府よろず支援拠点」にて、デザインコーディネーターを務めさせて頂いております。 「大阪府よろず支援拠点」とは 大阪府よろず支援拠点は、 国が全国47都道 […]
先週の金曜日、シンポジウムのコメンテーターをしてきました! 毎年この時期に開催されているデザイン学生のイベントで、他校の前で毎年出題されるテーマに沿ってデザインを考え、プレゼンテーションするというデザ […]
インテリア業界の情報をキャッチするため毎年この展示会に行っています。今年は3日間開催している中日に見学となりました。独立して14年目となりますが、独立前にいた家具メーカーの外部ブレーン(当時)が3社も […]
毎年、何かしらのプレゼンテーションを行っておりますが、「ものづくり」の町、東大阪にて地元ものづくり関連の企業様に向けた発表を、今年は2団体合同発表会というかたちで2017年10月2日(月)18:00~ […]
大阪産業技術研究所にデザインコーディネーターとして見学しに行きました。主だって何ができるか、どのような設備を保有されているかの確認です。その中で特に注目したのはコレです。5軸マシニングセンタといって、 […]
世の中、データー通信のSSL(Secure Sockets Layer)いわゆる暗号化が基本となってきました。当所では、プレーンな事務所のご案内ページなのであまり必要ないかなと思っていました。 し […]
今週より、インターンシップ生がきています。大阪デザインセンターさんが主催する事業で、ほぼ毎年前向きな学生を受け入れています。この事業は、応募してきた学生を審査員の方々で振り分けて、各事務所に選定してい […]